本文へ移動

フローティングドック安定の概要

フローティングドック安定の概要

 ケーソンをFDで製作する場合、ケーソン進水作業中の安定について考えなければならない。単純にケーソンだけの浮遊時の安定を考えるのではなく、ケーソンとFDの複合した安定を考える必要があります。
 複合安定計算とは、FDの能力とケーソンの諸元、ケーソン製作位置などの条件により計算します。安定度は、FDの能力、ケーソン形状、ケーソン製作位置により大きく変化します。
 よって、FDにてケーソンを製作する場合は、複合安定計算をして製作することが、進水時の安全な作業につながります。
 
 弊社では、ケーソン製作前、進水前に安定計算を行い、安全な進水作業を行えるように努めています!
(1)浮遊体の安定度について
上記のように船が傾いた場合浮心Bは、B’へ移動します。
浮力Fは、上向きに浮こうとする力が働き、物体の重量(FD+ケーソン)Wは、
下向きに沈む力が働くことにより、傾きを直す力が働くことになる。
図2の様な傾きを直す力が働く場合は、安定である。
 図3の様に重心Gが高い位置にある場合は、浮力Fと物体の重量(FD+ケーソン)Wは、傾いた方向に倒れる力が働き、FD+ケーソンは転覆してしまう可能性がある。
上記の様な力が働く場合は、不安定になる。
 
 
(2)GM(メタセンター高さ)について
・メタセンターMとは、釣り合い状態(図1)から波風等の外力により、FD+ケーソンが傾いた場合(図2・図3)、新たに移動した浮心B’の作用線がFD+ケーソンの中心線との交差をいう。
・メタセンター高さ(GM)とは、重心GからメタセンターMまでの長さをいう。
また、重心Gより上をプラスとし、下をマイナスとする。
よって、図2はプラスであり安定。図3はマイナスであり不安定となる。
 
※安定の目安として
フローティング規則(日本海事協会)より、GM=+1.0m以上を安定とする。
TOPへ戻る