会社沿革
沿革
大正11年 | 山本精一個人経営を経て、今治市明治町にて、原動機の販売修理を開始。
主として、ディーゼル機械の販売に一意専心する。 |
昭和10年 | 愛媛県今治市の指定業者となる。 |
昭和23年 | 土木建設機械部を設置し、土木建設機械の販売を開始する。 |
昭和30年 | 土木建設機械販売部に併して、機械設備工事部を設置し、
冷暖房・リフト・エレベーター・エスカレーターの販売を開始する。 |
昭和36年 | リフト・エレベーター販売に関し、愛媛県郵政局の指定を受ける。 |
昭和38年 | 法人組織に改組 株式会社山本精工所 代表取締役 山本俊夫となる。
同時に建設機械販売部、機械設備工事部を設置。 |
昭和41年 | 今治市長沢に桜井工場を開設し重機修理製缶部を設置し、本格的に修理体勢に参入する。 |
昭和43年 | 商事部門を設け、造船所及び工場の運搬輸送設備、機械の販売を開始する。 |
昭和44年 | ヤマセイリフト設計製造販売開始。 |
昭和45年 | 久保田鉄工株式会社環境装置部四国代理店となり、環境装置部門を設け販売施行を行なう。 |
昭和46年 | クレーン製造許可工場となる。一般社団法人日本建設機械レンタル協会入会。
クボタハウス愛媛県代理店となる。 |
昭和47年 | 船舶部を設置し、フローティングドックの傭船を開始。
建設業愛媛県知事許可取得。 |
昭和48年 | プリマン(大雪号)建造、北海道地区建設業者へ傭船。 |
昭和49年 | 移動式クレーン、中古クローラークレーンの輸出事業を行なう。 |
昭和52年 | エレベーター製造許可取得、本格的に製作を開始。 |
昭和55年 | 特定自主検査登録工場となる。 |
昭和56年 | 港湾土木部を新設し、鹿児島市に営業所を開設する。
桜井事業所の工場を全面増改築し事業拡大を図る。
とび土木工事業の許可取得。 |
昭和58年 | フローティンクドッグ6,500トン及び5,000トン建造。
油圧式エレベーター製造許可取得。 |
昭和59年 | フローティングドック4,000トン2隻及びガット船1隻建造、沖縄地区に進出する。 |
昭和60年 | フローティングドック4,300トン2隻、4,000トン1隻、アンローダー船1隻、 10.6トンクレーン船2隻建造、万全の態勢を図る。 |
昭和61年 | フローティングドック4,300トン1隻建造。
新商品まり助くん(携帯水深計・マリーンスケール)を開発、全国販売を開始。 |
昭和62年 | 鹿児島出張所を鹿児島支店に昇格。フローティングドック5,500トン1隻建造。 |
昭和63年 | 土木工事業、とび土木工事業、機械器具設置工事業の建設大臣許可取得。 フローティングドック4,300トン1隻建造。 |
平成元年 | フローティングドック6,500トン、4,000トン2隻購入。 桜井寮完成(福利厚生施設の充実) |
平成2年 | 屈曲式高所作業車の造船業界の販売権を、米国サイモン・アクセスマーケティンク社と締結する。 |
平成3年 | 鹿児島支店・工場及び坂之上寮完成。 |
平成4年 | フローティングドック4,300トン1隻建造。 |
平成5年 | フローティングドック7,000トン1隻建造。 |
平成9年 | フローティングドック11,000トン1隻建造。 |
平成12年 | フローティングドック12,000トン1隻建造。 |
平成14年 | 15T曳船兼作業船1隻建造。私募債5千万円発行。 |
平成15年 | 三菱電機ビルテクノサービス㈱と特約店契約する。 フローティングドック6,500トン1隻購入。 財団法人愛媛銀行ふるさと振興基金よりふるさと振興賞受賞。 |
平成16年 | フローティンクドッグ6,000トン1隻建造。私募債1億円発行。 |
平成23年 | フローティングドック6,000トン1隻建造。 |
平成26年 | フローティングドック6,500トン1隻建造。 |